明日くたばるかもしれない

ヴァンテージマネジメントで働いてます。

チーム達成したよ

月内18営業日中16営業日

 

セクション目標達成!

 

f:id:oshim9:20170225161137j:plain

月島のバーにて。

 

 

今月は藤井さんのもとでずっとやってて

毎日怒られながらも、毎日数字おってて

自分の個人達成したし、昇格も手に入れた。

 

VM入社してからは毎日楽しいですけど

今月は、本当に楽しかった!(あと2営業日あるけど)タイもいったけど

決めるべき案件を落として悔しい思いもしたし

Aヨミ!とかいっても流してしまう準備不足も経験したし

お客様の成果が出ず自分の情けなさ未熟さをさらに実感したし

ちょっとのことですぐに調子にのってしまうけれども

今月のチームは毎日笑ってたし、毎日つめられたけど、数字をおってた!

 

マネージャーの力です。

 

チームはマネージャー次第。本当藤井さんすごい。

ここぞと決めてくるセクマネも、新規の神のチーフも。

 

 

私はこの二日間関西出張にいって、パニックになったり

タイムマネジメントの大切さや、自分の案件すら守れないことでいっぱいでした。

 

 

来月からはなんとチーフという立場になるので

起こることは仕方ない、どんと構える力

 

俯瞰して、やりきる、追って、逃げない力

単月で終わらないよう、VMの記録を作って

生きていきたいなあ、と、思います。

 

 

なんか感想ブログ。笑

 

さ、土曜日!ライブいってきま~す

 

 

 

 

 

 

己を知ること2

すこしの成功体験を持つと、

 

なんで出来る!て勘違いしてしまうんだろうか。

なんでまわりより自分のスキルのがあると思ってしまうのだろうか。

 

 

今まで出会ってきたひとで、出来る人って謙虚なひとが非常に多かった気がする。

前のバイトの店長とか、

 

 

常日頃から最低評価の自分でいよう

自分のケツは自分でもつ!

責任感のなさ=思考の衰え、人類の退化

こう、仕事をしてると。

 

伝書鳩なのかと。

 

 

思うときがあるんですけどね。

 

 

(事実伝書鳩なんだが)

 

 

わからなかったら聞く

 

まあこれは基本中の基本なんですけど

 

そもそも根本理解していればわかることを聞いてしまうこと

頭を働かせずに聞くことが多いなと

 

聞けば「あ、そっか」なんてすぐになってしまうし

その答えてくれた相手の時間も奪うことになる。

 

 

頭使ってねーなー、自分

と深く反省をしました。

 

間違えることが怖くて、ヒトに聞いて、人から聞いたことをやって

それが伝わってなくて、自分の責任と捉えられない思考ですね。

 

 

 

うーっわ、ダサッ

 

 

 


Nico Touches The Walls - Hologram

 

強く生きよう

お客様に育てられてる

 

 

 

本日とんでもない他責思考が働いてしまった。

 

あれだけ「自責が大事!」なんてこのブログに書き続けてたけど

ピンチに陥ったときに「○○が~」という主語が出てきてしまった。

 

結果的にピンチのときに責任感をかんじて行動していたほうが当たり前にいいのに

その場で逃げようとするから

もっともっと悪い方に向かっていく。

 

 

 

どしっとして構えないと、組織なんてまとめられなくなってしまうなあ。

メタ認知。まだまだ自分も他責である。

なんも成長しない。

 

 

今の時代を作れるのは 今を生きているひとだけだよ・・・!

題名はワンピースの名言だよ♡

 

「あ~なりたい!」

「こ~したい!」

 

って持つことのだいじさ。

言うのもすき、宣言する方がつよくなりそう

 

f:id:oshim9:20170221023614p:plain

 

 

ジャンプも言ってた。

くさらずに、かっこつけずに、素直でいることの大事さを痛感します。

 

出来ないなら出来ないっていうこと

好きなら好きっていうこと

嫌なら嫌っていうこと

 

「言えるかどうか」ってだいじですね

日本の文化では空気を読む、みたいなことが多いですけど

 

昨日はインターンの子のプレゼン発表を見学して

2日間のプレゼンのフィードバックで

「正直妥協感があった」とか

「このアイデアでいいのか」っていうのはあった

っていう学生さんがいて

そこで言えるかどうかが大事なんだよって。

言ったら大変でもいいじゃん、それよかいいの作れるんだからって

そんな話をしました。

 

 

確かに私はいままで「ずばずば言うタイプだね」って言われてたことも多いけど

それが本音だったし

自然と口に出してたことは多いし

なんか恥ずかしいですけど、友達とかはこういう自分を好んで側にいてくれてるんだな、と自負してるときがあります。

 

逆に俯瞰すると自分のそういうとこ好きかも。いいすぎのときもあるけど。笑

だってそういう子と付き合ってたいし、おもろいから。

 

 

なんかブレましたけど、素直でいることってプラスしか生み出さないと思うんですよね、結果的に。

素直に笑って泣いて怒って悲しんで、全うに生きていきましょう。

 

 

今の時代を作れるのは 今を生きているひとだけだよ・・・!

題名はワンピースの名言だよ♡

 

「あ~なりたい!」

「こ~したい!」

 

って持つことのだいじさ。

言うのもすき、宣言する方がつよくなりそう

 

f:id:oshim9:20170221023614p:plain

 

 

ジャンプも言ってた。

くさらずに、かっこつけずに、素直でいることの大事さを痛感します。

 

出来ないなら出来ないっていうこと

好きなら好きっていうこと

嫌なら嫌っていうこと

 

「言えるかどうか」ってだいじですね

日本の文化では空気を読む、みたいなことが多いですけど

 

昨日はインターンの子のプレゼン発表を見学して

2日間のプレゼンのフィードバックで

「正直妥協感があった」とか

「このアイデアでいいのか」っていうのはあった

っていう学生さんがいて

そこで言えるかどうかが大事なんだよって。

言ったら大変でもいいじゃん、それよかいいの作れるんだからって

そんな話をしました。

 

 

確かに私はいままで「ずばずば言うタイプだね」って言われてたことも多いけど

それが本音だったし

自然と口に出してたことは多いし

なんか恥ずかしいですけど、友達とかはこういう自分を好んで側にいてくれてるんだな、と自負してるときがあります。

 

逆に俯瞰すると自分のそういうとこ好きかも。いいすぎのときもあるけど。笑

だってそういう子と付き合ってたいし、おもろいから。

 

 

なんかブレましたけど、素直でいることってプラスしか生み出さないと思うんですよね、結果的に。

素直に笑って泣いて怒って悲しんで、全うに生きていきましょう。

 

 

面白き事もなき世を面白く すみなすものは心なりけり

「日本史とか勉強してもなかなか、ストーリーって覚えられないじゃん。

でもワンピースとNARUTOって覚えようとしてないのに、一発でストーリー覚えるじゃん当たり前に。

当たり前におもしろかったら覚えるんだよね、おもしろくすることが一番、小中学生にたいしてその仕組をつくりたい」

 

 

と、月島でもんじゃを食べながら昼からベロベロになっていた友達が話してました。

 

 

おもしろくすることって出来るひとの共通点だと思う。

事実面白いか面白くないかが判断軸のマネもいる。

 

今私は「どうやったらこのタスク早く終わるかな、どうやったら提案ささるかな」の考え方だけど

どうやったらこのタスク面白くできるかな、どうやったらこの提案おもしろくなるかな」の思考にシフトチェンジすればおもろそう。

 

 

あと、明確な目標持つことの大事さね。

「すごい人、面白い人になりたい」っていうのはもちろん

きっと明確な裏付けのある目標持つと、もっと動けるんだと思う。

 

私もそろそろ目標ちゃんと持とう。

 

 

 

 

 

面白いと思えることのない世の中を面白く。それを決めるのは自分の心もち次第だ