明日くたばるかもしれない

ヴァンテージマネジメントで働いてます。

やっぱり自分信者はださいー

自分の思考で物事を考えてしまうこと。

 

自分の基準でしか話が出来なくて、よく考えたら何も楽しくない。

 

よく考えたらというか、一歩引いてみると「え?つまんない思考だな」となる。

↑俯瞰

 

 

言われるたびに気づく。

「自分の思考で考えると終わるぞ」と。。

 

「私だったら~^^」とか

 

私基準の話しか出来なくて

 

 

○○さん思考だったらどう考えるかなってすごく大事。

だけど人間とはすぐ自分最強モードになる。

不思議である。

 

最近てかずっとだけど自分思考モードが激しすぎる。

あかんな、もっと喋ろ。

タスクおわれババアももうやめる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:oshim9:20170216205921p:plain

 

LINE Ads Platform

参加してきましたー

ブラウンとコニーすっごくかわいくて癒やされました♡

 

 

 

戦わなければ、勝てない

なんのために生きてるのかって

なんのために仕事してるのかなって

 

そんな難しいこと考える必要なくて

 

本能のままに生きればいいんだなと。笑

 

 

なんだか、タイ旅行を通して思いました。

 

型にはまった生き方で何がたのしいのか

他人の評価がよくてうれしいのか

 

そんなんクソほどつまらないなんて、一瞬で気づく。

 

 

f:id:oshim9:20170215193120p:plain

 

 

学生までそんな考え方で生きてしまっていたことに後悔ちょっぴり。

 

もっと羽ばたいているひとがいて

もっと激烈にやっているひとがいて

もっと自分より高い基準で人生を楽しんでいるひとがいる

 

 

 

今までの自分に反省はするだけして、未来のために全うに生きて勝つ。

 

能動的に動く、っていう目標も基準が低い

毎日があっというまに終わってしまって

本当に過ぎるのが早い。

 

天気ニュースすら見ることもなくなって、

無心で洗濯物干して、外出たら雪ふってるし

干したままだし。。。。。。。。。。。。。。。。(一人暮らし初心者)

宅配ボックスないから全然Amazon受け取れないし。。。。

ゴミ袋の詰替も買ってなくて。。。(汚い)

昨日なんて気づいたら服に穴あいてたし。。。

タイツも気づいたら破れたまま履いてるし。。。

いけないところ。

 

っていう私生活が今の現状なんですが

仕事にもそれが現れてます。ポコポコと。。。

すべてはつながっている。。。

 

個人的にボトルネックは物事への取り組み方が

「順序通りになぎたおしてやったるぞ」感のせいなのかなって

 

優先順位をつけてやることが大切なんですけど

優先順位の付け方がわからないです。

今の自分の一つの課題。

 

あと、最近タスクの進め方に焦点を充てすぎてしまって

ゲインタスクが出来てないことに気づいたんですね

まあ言われてしまって気づいたんですが

 

この環境にいること自体が当たり前になってしまっているのか

受動的になっている自分

例えば、案件とかチャンスとか同行とか

「お前もっと能動的にやれよ」と言われてしまいました。

もちろん今この環境にいれることは、自分の過去の行動ありきだとは思うんですが

成長という意味で、今の自分はそういった成長するための機会を能動的にとりにいってないことを、昨日築地で立ち食い寿司食べながら気付かされ、反省しました。

 

 

今の自分を変えるには受動でいちゃいけないのは、誰でもわかるのに

やっぱり言われてわかるという。。。

このブログで、デジャブ。。。。

 

やっぱり自分を俯瞰するための仕組みづくりが必要だなあと改めて感じました。

なににしようかな。。。何が良いのか。

 

 

 

 

 

レッツゲインタスク、レッツ能動的。

レッツメタ認知


東京事変 - 能動的三分間

 

 

 

 

 

 

 

どう伝わったのかがだいじ!

私はこういったのに!

 

 

じゃなくて

 

どう伝わったのかなんですね

これ、ビジネス以前の問題ですね。

 

 

一つの提案にしても、やったほうがいいのに

伝え方がへたくそで、失注しちゃう。

なんてもったいないんだ。

 

 

「好きだ」っていっても

なんで好きなのかの理由がちゃんと伝わってなかったら

付き合えなかった、みたいな

 

相手の基準にあわせて話すのが不得意だと改めて実感。

マネージャーはめっちゃうまい、わかりやすくご説明いただけるので

そこからぬすんでいこうと思います!

 

 

おなかすいた!エネルギーチャージ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安とえねるぎー

ちょっと根暗な記事を。。。言葉に出して整理しよう

 

 

なにか不安に追われている気がします。

 

 

良くない

 

 

 

あのタスク終わってないかも

あの案件どうしたんだっけ

この提案どうにかつめないと

 

 

ってかんがえます。

まあそれが仕事ですが

というのも、何かハラハラしてしまうような気持ちがしてしまって

よくないエネルギー働かせてるなあと思います。

 

 

不安を覆れるような裏付けアクションを起こさないといけないです。

 

 

 

せっかくいい環境を用意してもらっているのにも関わらず

発揮出来ていないというか

 

 

 

ちょっとムズムズしてます。

 

今日朝にあったように

気づいたら退化しちゃうってはなし

人間はちゃんと気づかないと衰える

 

事実今自分そうなんですね

タスク漏れたり遅延したり

 

 

変わるためには工夫をしないと

進化をしないといけないですね。

 

 

不安をうちかす裏付けアクションを、

ペインタスクだけじゃなくてゲインタスクも!

 

 

 

あと自分がコンディションよくない状況もわかってきた。

数字を作らないと!

 

出来る人間はこの不安をエネルギーに変えてアクションする

出来る営業マンは「臆病なほどを準備をする」

 

 

 

創意工夫

創意工夫展って小学校のときからありましたね。

苦手だったなあ、図工。。。

ちえあそびとかめちゃくちゃ苦手だったなあ。。。。

 

 

 

このブログも今の自分から打破して成長と進化をするために始めたようなものですけども

 

変わりたい変わりたいなんていくらでも言える。

今の自分から変わるにはなんていくらでも悩める。

成長します!なんていくらでも宣言出来る。

 

じゃあそのために何してるの?

って言えたら答えられないやつ

 

 

あるあるあるあるあるある

 

 

不満と欲望だけ言うことなんて超絶イージーモードの人間だって出来ることである。

 

要は工夫が大事っていうはなしで

 

そのために何をしているかが重要なわけであって

 

これを叶えるために、自分で仮説をたてて実行することが大切。

 

入社して何億回言われただろう。

出来るマネとかは、やってるんだよなあ。

 

 

この案件で成果だしたいです

新規事業たちあげたいです

案件獲得したいです

リソースほしいです

起業したいです

 

いくらでも言えるけれども、そのために何を工夫してやるのかっていうことが重要なわけではあって

 

これを獲得するために

 

仮説を何個立てて実証して、だめだったらまた繰り返せばいい

それが事実になる

 

創意工夫展って冒頭にだしたけど

工夫なんて小学生でも出来ることで

仮説をたてて実行するなんて言葉使いましたけど

要はそれが工夫であること

 

ぜんぜん難しいことじゃなかった

 

 

じゃあなんで出来ていないのか?

本気さが足りないんでしょうか

あと視界が狭くなっているってこともあるのかも。

 

 

まだまだ23歳の自分がちっぽけであること。

それが事実。

でも

24歳、やそのあと30、40、50、60歳となっても

やっぱり23歳の自分がいてよかった、なんて思って生きれたらハッピーだなあ

なんて思ったので、やはり未来の自分のためにも今がんばらねばと思いました。

 

 

感想文か。

 

 

まずはタスク管理から工夫をしたいと思います。

まねる。

 

 

 

 

 

場数もだいじ、己を知ることもだいじ。

この間はヴァンテージの採用に少し携わらせていただきました。

(鬼緊張してなかなか喋れなかった…)

 

 

今まで学生の面談だったりインターンだったりとそういった採用活動に携わったことはあったけど

中途自体は初めてで

その人の今までのビジネスキャリアや、考え方や、等お伺いして

最初私は「へ~~~~」っていう感想がメインだったんですね、恥ずかしながら。そんな市場もあるんだ、そんな組織の考え方あるんだ、と。

 

この人はマネージャー及び代表はどんな質問をするのか、どこをどう聞くのかなっていうのにフォーカスしていたら

注意をされてしまって、中盤から「採用側である」ということを意識して参加してました。(本当最初っからその意識しろよってかんじだな…今思えば)

 

マネや代表は、その人が話すことに対して矛盾点であったり、考えを気付かさせていたりと、一方で自分自身は少し違和感があったことに対してコメントするだけでした。

 

なんというか、この時間を通して「採用って難しいな」っていう言葉ではなく

自分の力ってこんなショボいんだなっていうのが今の気持ちに一番近い表現な気がします。

 

 

採用結果としては、お見送り、となりました。

 

 

代表のブログを見ると、自分がどう写っているかどうかが見えてない点が今回の理由だそうです。

 

oshim9.hateblo.jp

 

ここで書いたメタ認知になりますね。

この間マネの朝の話にもありましたが、自分がまわりからどう見られているか意識して行動することって大切っていう話しになりました。

まさに俯瞰。

 

 

今回の経験を通して、15年のビジネス人生を経験していてでも、自分がどう写っているかどうか正確にわかっていない人もいること

それに気づけたビジネス人生数ヶ月の自分はスーパーラッキーであって

即座に自分を3メートルぐらい上から見ることを常に意識しすること、と改めて実感しました。

 

いやしかし、出来る人と一緒にいることって本当にだいじ。

この1週間、すごく思いました。